WordPressはカスタム投稿タイプを活用!

カスタム投稿タイプはクライアントにとって便利!

ホームページをつくるのはあくまでスタートであり、
つくりっぱなしではなく更新してナンボなのですが、
「更新するネタがない」というお声もよくいただきます。

確かに、プライベートネタを含めたスタッフブログにも限界がありますし、
業種によっては会社情報の変更もほぼないということも。

そんな時は、「スタッフブログ」「案件事例」「お客様の声」のように
複数カテゴリーをつくって、順繰りにまわしていくのがオススメ。
さらに、WordPressで構築したサイトであれば、
「カスタム投稿タイプ」を活用されるのが一番です。


カスタム投稿タイプとは

  1. 【メリット】通常の「投稿」とは違う形で更新できる

    通常の投稿とは違う形で更新できる

    WordPressデフォルトの「投稿」では、タイトル・本文・カテゴリー(+タグ・アイキャッチ画像など)を入力して公開!、という感じですが、カスタム投稿タイプであれば入力する項目自体を自由に設定できます。例えば、「事例」というカスタム投稿タイプは画像1・2・3と説明文1・2・3を入力して公開、「お客さまの声」というカスタム投稿タイプはお手紙画像と内容を登録して公開、などなど、更新する側もネタ切れなく飽きずに更新しやすいです。

  2. 【メリット】通常の「投稿」とは違う形で表示できる

    通常の投稿と違った形で表示できる

    特定のカスタム投稿タイプだけは一覧表示で画像をズラッと並べる、など(文章ではちょっと伝わりにくいですが)、表示方法・表示項目も自由に設定できます。バラエティに富んだ見せ方ができるので、サイトを閲覧する方も見やすく、リピートで何度も見にきてくれる可能性も高まります。

  3. 【デメリット】最初の設定などに知識が必要

    カスタム投稿タイプは最初の設定やカスタマイズににPHPなどの知識が必要

    更新する側にとっても閲覧する方にとっても良いカスタム投稿タイプですが、最初の設定やカスタマイズする際にどうしてもPHPなどの技術や知識が必要とされます。そのへんが苦手で、全部デフォルトの投稿で済ませようとする制作会社もあるので、ちょっと注意したほうがいいかもしれません。(もちろんデフォルトの投稿機能だけで充分更新できるサイトもあります)

まとめ

WordPressサイトを更新しやすく、見せ方も工夫しやすい「カスタム投稿タイプ」ですが、技術的にはちょっと難しい部分も。

すべてのWordPressサイトに絶対に必要というわけではありませんが、もし制作会社の提案や見積を受ける機会があったら、技術力や知識レベルを見極めるためにも「カスタム投稿タイプ」について聞いてみるといいかもしれません。

tekst

2019年ゴールデンウィーク期間中の営業について

2019年GW期間中の営業について

当社の2019年ゴールデンウィーク期間中の営業についてのお知らせです。

カレンダー通り土日祝をお休みとさせていただきます。
2019年5/1(水)が天皇ご即位の日で祝日となるため、
祝日と祝日の間の4/30(火)・5/2(木)も国民の休日でお休みとなり、
4/27(土)〜5/6(月)の10日間のお休みとなります。

※当社でホームページの管理等を承っているクライアントさまに関しましては、いつも通り緊急時は対応できるようにしておりますので、緊急のご用件の際はメール等でご連絡ください。


何卒よろしくお願いいたします。

tekst

おにぎりが好きです

おにぎりが好きなんだな

わたしは昔からおにぎりが好きで、
(ドラマ「裸の大将」ばりに好きで)
おにぎり屋さんを見つけたら行かずにはいられません。

先日、スパムとたまごをはさんだおにぎりをつくっている
「ポークたまごおにぎり」というお店がオープンしたという話を聞きました。
沖縄で「ポーたま」と呼ばれソウルフードとして親しまれているのだそう。
何それ、石垣島の「オニササ」より美味しいの?
買い物のついでに行って食べてきました。

注文したのは
・明太マヨ
・アジタル
・もずくスープ
の3品。

見た目からすでに美味しそうなんですが、
食べてみるとやっぱり美味しい!
スパムのしょっぱさとたまごのまろやかさのバランスがとれていて、
ご飯もほかほかでやわらかく、
最後にもずくスープでホッとします。

「オニササ」といい、「ポーたま」といい、
沖縄は美味しいおにぎりの文化があってうらやましいなぁ。。。


あ、今回はホームページとかデザインの話はありません。
たまには雑談だけってことで。
夜中にこのページを見てしまってお腹が空いた方、ごめんなさい(笑)

tekst

運営管理サポートのみのご依頼

運営管理サポートのみのご依頼も大歓迎だにゃん

今日は2月22日、「にゃんにゃんにゃん」で猫の日だそうです。
わたしは鳥も犬も猫も動物全般好きですが、
猫はあの「管理されず好きに生きる」っていう姿勢がかっこいいですね。

管理といえば、当社だけかもしれませんが、
他社さんがつくったWebサイトの運営管理サポートなど、
ホームページの運営管理サポートのみのご依頼をいただくことがよくあります。

ホームページは出来上がってからがスタートですよ、という
過去記事をアップしてきているのでその影響かと思いますが、
ホームページが完成してから伸び悩む方は思いのほか多いようです。


(参考までに弊社の過去記事を…)


『ホームページ運営・管理は自社ですべきか、制作会社に任せるべきか』
(2017年7月21日公開)


『アクセス解析の活用』
(2017年3月13日公開)


『放置されてる解析データ』
(2017年3月9日公開)


解析データをもとに改善して効果が上がるのはやりがいがあって楽しいですが、
その反面、時間も手間もかかるし勉強しないといけないのもあって、
力を入れてる制作会社さんがあんまり多くないのかもしれません。

当社は運営管理サポートだけのご依頼も大歓迎ですので、

「リニューアルするほど予算はないけど、今のホームページの効果を上げたい」
「プロのWebサイト運営を学んで、いずれ社内でできるようにしたい」


などお考えの方は、お気軽にご相談くださいにゃん(猫の日だけに)。

tekst

書類棚も増える8年目

書類棚増設

ちょっと前に頼んでいた書類棚が今日届いたので、
電動ドライバーで組み立てていろいろと書類を整理しました。

気づけばもう会社をスタートして8年目。
いや、途中で決算期を変更したので正確には7年目で8期目。
月日が経つのは本当に早いものです。

ところでこの書類棚、定番品なのが良くて買ったのに、
うちで使ってる奥行のサイズが廃番になってました。
次はもう買えない..これ以上増設できない..残念。
変わらずに作り続けることも価値のひとつだと思うんですが。

変わるところと、変えないところ。
いいバランスでいたいものですね。

tekst