TV出演や動画配信時は、ホームページもサーバ回線増強を!

ネット回線増強

テレビで美味しそうなお店が出てたり欲しいものが見つかった時に、
検索してホームページ見に行ったらサーバが落ちてた、という経験ありませんか?

通常時には問題がなくても、一時的に閲覧者が増えた場合、
サーバによってはページが重くなったり、見れなくなったりします。
テレビや動画配信などは放送中にアクセスが集中しちゃうので
何も準備してないと見れなくなってしまうことが多いんです。


テレビや動画を見て、興味を持った時にホームページが見れないとどうなるか。

答えは「二度と見に来てもらえず忘れられる」です。


落ち着いてから再度見に来てくれる人がいないことはありませんが、少数です。
せっかくの集客・販売・広報の機会をみすみす逃してしまうことになります。


ではどのように準備すれば良いでしょうか?


サーバの回線を一時的に増強する

  1. 自分でサーバを管理している場合

    サーバの管理画面に入って、回線増強ができるかどうか確認しましょう。多くのレンタルサーバ会社には回線増強のオプションがあるはずなので、放映・配信スケジュールに合わせて設定を行います。

  2. プロにサーバ管理を依頼している場合

    管理を委託しているところに連絡をして、放映・配信スケジュールを伝え、回線増強を依頼しましょう。

まとめ

回線増強にはもちろんお金がかかりますが、特に集客や小売をされている場合は
回線増強費よりはるかに多額の機会損失があります。
せっかくのメディア露出を無駄にしないよう、テレビ出演や動画配信が決まったら確実に対応されてくださいね。

tekst

2022年夏期休暇について

2022年の夏季休暇

当社の夏期休暇についてのお知らせです。

8/11(木)〜8/15(月)を夏期休暇とさせていただきます。

※当社でホームページの管理等を承っているクライアントさまに関しましては、いつも通り緊急時は対応できるようにしておりますので、緊急のご用件の際はメール等でご連絡ください。


何卒よろしくお願いいたします。

tekst

2021年末2022年始の営業について

年末年始の営業について

当社の年末年始の営業についてのお知らせです。

2021年12月28日(火)〜2022年1月3日(月)でお休みをいただきます。

※当社でホームページの管理等を承っているクライアントさまに関しましては、いつも通り緊急時は対応できるようにしておりますので、緊急のご用件の際はメール等でご連絡ください。


2021年は我慢を強いられる大変な年でしたが、
たくさんの学びもあった1年となりました。
2022年も何卒よろしくお願いいたします。

tekst

2021年夏期休暇について

2021年の夏季休暇

当社の夏期休暇についてのお知らせです。

8/13(金)を夏期休暇とさせていただいて、その他はカレンダー通り、土日祝をお休みとさせていただきます。
(8/9は山の日の振替休日で祝日となっております)

※当社でホームページの管理等を承っているクライアントさまに関しましては、いつも通り緊急時は対応できるようにしておりますので、緊急のご用件の際はメール等でご連絡ください。


何卒よろしくお願いいたします。

tekst

ホームページの効果が出ない時はどうしたらいい?

ホームページの効果が出ないなぁ..

Webは閲覧等のデータを見ることができるぶん改善しやすいので、
現状分析→改善がしやすいメディアです。

ホームページを新しくつくったのに、またはリニューアルしたのに、
効果が出ないという方からよくご相談をいただきます。
「分析や運用はどうされてますか?」とお聞きした際に多いお答えは、

「ホームページの分析・運用を現在の制作会社にしてもらっているけど、
自分でも見ることができるAnalyticsの数字を紙にまとめただけ」

「アクセス数や検索キーワードなどを教えてくれるだけ。
改善案は聞けば答えてくれるけど、一般的な話だけ」

「素人なのでわかりやすい言葉で具体的に改善案を提案して欲しいけど、
カタカナの専門用語でよくわからないうちに煙に巻かれてしまう」


など、不満を抱えていらっしゃる方が多いように思います。


これでは、ホームページ分析・運用にお金をかけるのは無駄に思えるのも無理のない話。
では、保守費用を最低限に安く抑え、自分でAnalyticsを見て、
自分で考えて改善していけばいいのでしょうか?


分析・運用を自分でするか、プロに任せるか

  1. 自分でする場合のメリットとデメリット

    分析・運用を自分でする場合

    【メリット】
    ・必要最低限の保守費用だけでサイトを運営できる
    ・勉強し続ければ自分でも知識とノウハウがつく

    【デメリット】
    ・変更の多い解析システムやSEOの勉強をし続ける必要がある
    ・自分以外の業種や競合を知らないため、改善方法の引き出しが少ない

  2. プロに任せる場合のメリットとデメリット

    分析・運用をプロに任せる場合

    【メリット】
    ・解析システムの変更やSEOの知識をプロから効率的に吸収できる
    ・他社や他業界を知るプロから幅広い改善提案を受けられる

    【デメリット】
    ・保守のみよりも費用がかかる
    ・Webに詳しくサポートのしっかりしたプロを見極める必要がある

まとめ

自分でやって知識を増やすのはとても良いと思いますが、常に勉強し続けるのには時間がかかるため、本業がおろそかになってしまうことも。
オススメは、自分のビジネスの単価や利益を計算してみて、

プロの運用サポート料 < 任せた場合に増加するであろう売上 → サポートを依頼してみる

プロの運用サポート料 > 任せた場合に増加するであろう売上 → 自分でやってみる

と単純化してみるといいかもしれません。
運用サポート費用と売上増加見込を、ぜひ制作会社や運用サポートの会社さんに聞いてみましょう。親切で自信のあるプロなら、詳しく話を聞いた上できっと真摯に答えてくれると思います。

プロと話すときは、わからないカタカナ語はすぐに意味を聞くこと、Web以外の引き出しもあるかどうか聞くこと、をオススメします。
みなさんが良いパートナーに恵まれますように。

tekst